10の多目的活動歴

自由気ままに何かブログを書いていこうと思います。

交流会ノススメ

間をあけずにこんにちは10です!

モチベの緩急の激しすぎるのも難点なのではないだろうか?そんなことも思いつつ今回も長いと定評のある前置きを書いていきますよ!

 

 

長く書くと思った?

考えると逆に出なくなるんだよ....分かるこの気持ち。

 

この度、3/23-24に東海北陸地区ロボコン交流会に参加してきましたので

それについての記事を書こうと思いました…が

 

こんな

クッソみたいな記事で交流会の雰囲気なんか伝わるか?

そんなことはデバプラさんに任せておけばいい

 

http:// https://deviceplus.jp/events/chugoku-kosen-robocon-2019-01/

この記事に勝てる自信ないよ…

 

なんて、他力本願をしながら現役(?)の僕が書いて他人のメリットになるものって何だろうと3秒くらいTwitterで考えた結果

 

交流会に行ってない奴らは交流会に行け

交流会はいいゾ

 

その言葉が一番影響力があるのって、現役の言葉なのではないだろうか?

絶対そうだって。

 

 

まず、交流会のメリットって何?

この記事を書いてる人間が、交流会に行ってなければ話にならない。

ということで僕の交流会履歴書を

 

2016(1年生) 関東交流ロボコン(以後交ロボ)

2017(2年生) 全国ロボコン交流(以後全ロボ)、交ロボ、東海北陸地区ロボコン交流会(以後東陸交流会)

2018(3年生) 東陸交流会、交ロボ

 

といった感じで今までに6個の交流会に参加してきたわけですが、

交流会に参加するメリットって何?と聞かれたときにどうこたえるか

僕の考えるメリットは以下のようになります。

 

  1. 技術力をあげるきっかけを手に入れられる。
  2. 情報を手に入れられる。
  3. 知見が広がる。
  4. モチベーションが上がる。
  5. 高専ロボコンが楽しくなる。

 

無理やり5つにしました。

大まかに言ってこんな感じ。実際はもっとたくさんありますがこれくらいで良いでしょう。

 

1.2.あたりは言わなくてもわかるので割愛。

 

 

3に関してですが…

交流会にいつまでたっても出てこない奴に一言

お前は井の中の蛙だ。と

 

Twitterをやってるから他のロボコニストのことわかるも~ん」

という奴もいるかもしれない。

しかし、Twitterなんて氷山の一角に過ぎないんだぞ。

そこのお前のことだぞ!

 

交流会に行くと分かるけれど…

交流会に参加してる奴は、Twitterで話せない分を決壊したダムのように

「そういう話がしたかったんだよ!部内でそこまで話せる奴がいないんだよ~!!!」

と変態のようにニヤニヤしながら語りだします。

いや、実際変態か…

 

僕も参加して実感するのですが、決壊したダムの水に流されるしかないのです。

でも、その話題にお互いに話し合えると無言で手を突き合せたくなります。

 

こういうのが最高だぞ、交流会

おっと、話が流されてしまった。

ともかく自分の無知を知っておくのは大事だぞ。

無知じゃなかった時の楽しさは人一倍だぞと。

 

 

4について

モチベーションはとにかく上がります。

これに関しては、

考えるな、感じろ

絶対にお前はロボットを作りたくなる。

 

なぜ、そうなるのか

交流会に行くと確実に自分の未知と遭遇します。

たまーにその未知が自分の心に突き刺さってモチベとして残るのです。

 

まあ、言いたいのは

モチベの無い人ほど交流会に行け

(賛否両論はあるけれども)

 

 

 

5.大会が楽しくなる。

これは、参加・観戦どちらでも言えますが

高専生なんてコミュ障・陰キャな人間の集まりであるから

物がないとロボットの話なんてできません。(偏見)

 

であるから

ロボコニストと全国大会観戦なんかに行くと、すごく話がはずみます。

なんなら、大会に終わった後に飯屋に行って永遠と語り続けるくらい。

 

なんとロボコニスト一緒に大会を見ると解説がもれなくついてきます。

その高専の裏事情だったり、苦労話だったり…

とにかく楽しくなる。

 

TVの副音声で裏話とか聞くと楽しくないですか?

楽しいでしょ?そうでしょ?

そういうことです。

 

だからロボコニストOBとかが集まって大会見に行くわけですよw

 

 

とマシンガントークみたいにメリットを書いてしまいましたが

僕も交流会推進派として書き足りないですねw

 

でもー交流会ってデメリットもあるでしょ~?

って方に暗い部分も一応記しておきましょう。

 

でも交流会ってデメリットもあるよね?

正直な話デメリットもありますが、

メリットで消し飛ばせるので実質デメリットゼロなので安心しましょう。

 

  1. 交通費がかかる
  2. めんどくさい
  3. 親の許可
  4. 逝き方。ルート確保

あれ?無理やり出してみましたが思ったより出ませんね。

人間基本的に悪い事の方が出るはずなのですが....

 

1.交通費がかかる

これは、どうしようもないとしか言いようがありません。

しかしながら大抵の交流会では交通費補助が出るので普通にその場所に行くよりも

安く行けると思って参加しましょう。

交流会に行くのに金がかかるのが嫌だと思う方はこう考えましょう。

 

旅行に行ったらそこに交流会がたまたまあったから参加した。

 

嫌だなぁ偶然ですよ、偶然。

 

ということで

交流会に行きましょう

 

2.めんどくさい

1と同様ですねw

 

しいて言うなら旅行慣れしておくと今後楽ですよって考えて

交流会に行きましょう

 

3.親の許可

交流会に行ってくるって言えば問題ないでしょう。

宿泊場所も決まっているわけですしそれを伝えれば問題ないと思います。

 

僕個人的なお話ですが、事前にスケジュールをパワポにして親に提出することで許可をもらっているとお話しておきましょう。

 

では、

交流会に行きましょう

 

4.逝き方

Twitterで聞けば大抵教えてくれる人がいたりいなかったり…

正直ググれば鉄道に関しては乗換案内が出てくるので、

地名さえ打てればサル(高専生)でも交流会に行くことができます。

 

では

交流会に行きましょう

 

 

 

ここまで来て交流会に行けない要素がないですよね?

それでは皆さん

交流会に行きましょう

 

交流会は絶対あなたのプラスになる

 

 

 

 

ん?交流会を知らない?だって?

安心してください!まとめ記事をしっかりと用意してありますのでご安心を!

 

10sanshinanaide.hatenablog.com

 

 

 

これで参加できないなんてことは無いですよね!

交流会で待ってます!